ぶらタムリ

ESOのタムリエルで散歩や考察

タムリエルについて

このゲームについてと、

キャラクターメイキング、

チュートリアル

 

と、書いてきたので、ここではこの世界の大体のことを書きます。

 

このゲームは、専門用語で雰囲気を出したい、と思っているのか全然分からないことが沢山出てきます。

 

イベントだけでは分からないことも山ほどあるので、それを補完するためか、ゲーム内に本が400冊程度出てきます。

 

なので、ゲーム内の本を読めば世界が分かる!

 

というわけでもなく、中には真実では無い内容もあるようですね^^;

 

このゲームは、タムリエルという大陸を主体にした物語。

 

他に大陸があるかは不明です。

地球と比較して海が少なすぎるので、あっても不思議ではありません。

 

タムリエルはユーラシア大陸のような形をしています。

 

たまに Nirn (ナーンと発音するけど、日本語だとニルン?)という言葉が出ますが、これはタムリエル大陸がある世界、私たちでいう地球という意味。

 

このNirnだかタムリエルだかは、複数の神様に作られました。

 

世界創造に関わった神様が、エイドラと呼ばれます。

対して、世界創造に関わらなかった神様はデイドラ、と言います。

 

デイドラは世界創造に対し、自分たちの世界を創造します。

それが、 オブリビオンと呼ばれる、いわゆる「地獄」です。

 

エイドラ=善、デイドラ=悪ではなく、正直どちらもタチの悪い別次元のイキモノと言った感じです(出てくるとロクでもないイベントになる)

 

イキモノでも無いのですが…

 

チュートリアルの ColdHarvor はオブリビオンの一部。

デイドラ公のひとり、Morag Bal モラグバルさんの領地です。

 

デイドラ公は、世界創造しなかったけど、世界と遊びたくてしょうがない。

世界に住む、強い魂を集めて自慢するのが大好き?

…なので、殺さずに死んだら魂は俺っちに従うのだ〜、と取引してくることが多い。

 

ハズなんですが、今回、なぜかMorag Bal はバンバンに人を殺して魂を集めている。

 

地獄の公爵だし、何してもおかしく無いけど、なんかヘン。

 

という背景があったり。

 

そんなこと知らなくても、ゲームは進みます。

知れば知るほど奥深くなるのがこの世界です。